運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
331件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

これまでの交渉の結果、八か国が規制を撤廃しましたが、依然、中国韓国輸入制限措置を維持しております。  委員御指摘の、発効後十一年目の関税撤廃等を獲得したものの、現在、放射性物質等理由により輸入停止措置が講じられており、我が国から輸出できない状況にある品目例として、中国向けの乳製品、リンゴ、梨等であります。

道野英司

2020-11-18 第203回国会 衆議院 外務委員会 第3号

同様に、牛肉豚肉などにおける緊急輸入制限措置、セーフガード発動基準と、実際の発動可能性についてお答えいただきたいと思います。特に、現在のEU及び英国からの輸入量合計が日・EUEPA発動基準数量を相当下回る状況にあるというふうにも聞いているんですけれども、正確な数字があれば、具体的に御説明をいただければありがたいと思います。

阿久津幸彦

2020-11-12 第203回国会 衆議院 本会議 第5号

また、日・EUEPAにおいて牛肉豚肉などに設定されている、輸入が急増した場合に関税を引き上げる緊急輸入制限措置、セーフガード発動基準数量についても、英国EUからの合計輸入数量が日・EUEPAと同じ発動基準数量に達した場合にのみ、英国に対してセーフガード発動されることとなり、英国からの急増には対応することができます。  しかし、EUに対してはどうでしょうか。

阿久津幸彦

2020-05-22 第201回国会 衆議院 外務委員会 第9号

日米貿易協定で定めた緊急輸入制限措置いわゆるセーフガード発動基準は年間二十四万二千トンですから、三カ月分にすれば六万五百トンとなって、この一月から三月の月間の累計輸入量は、セーフガード発動基準のぎりぎりのところまで目いっぱいに輸入しています。  これに加えて、新型コロナ感染拡大で、和牛の枝肉価格が全国的に低迷し、国内肥育農家などに重大な影響が出ています。  

穀田恵二

2019-12-03 第200回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

鉄鋼アルミニウムに対します追加関税については、通常の関税引上げ交渉で扱う性格とは違いますので日米貿易協定においてこのことをどうするということは定めておりませんが、昨年九月の日米共同声明パラグラフの七、そして本年九月の日米共同声明パラグラフの四において、米国鉄鋼アルミニウム輸入制限措置を念頭に、他の関税関連問題の早期解決に努めることを日米間で確認をしているところであります。  

茂木敏充

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この外務省の説明書の九ページ目を見ると、説明書の九ページですね、これを見ますと、協定に関連して作成された文書として、農産物の緊急輸入制限措置いわゆるセーフガードですね、この運用に関する日米政府間の交換公文説明が書かれています。これを見ると、牛肉セーフガード措置がとられた場合、「発動水準を調整するため協議を開始する」と書かれています。

穀田恵二

2019-11-06 第200回国会 衆議院 外務委員会 第4号

アメリカは、自動車に高関税の上乗せをする輸入制限措置これを今月の中旬、日にちはよくわかりませんけれども、判断する方針ということで、特に米国EUの間で航空機、農産物関税をめぐって対立があって、そっちに対する発動可能性も否定できないというかあり得るという状況の中で、ロス商務長官が十一月三日のブルームバーグのインタビューで、アメリカへの工場投資計画をめぐって個別の交渉が進んでいるため発動の必要はないかもしれない

杉本和巳

2019-11-06 第200回国会 衆議院 外務委員会 第4号

その上で、今回の最大の懸案は、対米に対して、輸出、この全体の三分の一を占めます自動車輸入制限措置をどのようにしていくかということが一つと、もう一つは米の問題であったというふうに理解をしていますけれども、この自動車輸入制限措置が回避をされていること、そして、米の交渉交渉の中から除外されたという点で大きな成果があったと私は思っています。  

岡本三成

2019-04-12 第198回国会 衆議院 外務委員会 第7号

他方で、上級委員会は、韓国輸入制限措置を強化した際の手続に瑕疵があったことについては、パネルの判断を支持いたしまして、WTOに非整合的であるとの判断をしたことに関しましては評価をしているところでございます。  我が国といたしましては、上級委員会報告書の内容を分析し、今後の対応を検討していきます。  

あべ俊子

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

具体的な、統計として何回というようなことでお答えすることはできないのですけれども、例えば一つ事例として、昨年の三月でございますが、河野大臣会見記録において、アメリカが一部の国からの鉄鋼及びアルミニウム輸入品対象関税を引き上げる輸入制限措置を決定した場合、その際に、記者会見において大臣から、これに対して、遺憾でございますと、遺憾ですということを表明したという事例はございます。  

長岡寛介

2018-12-04 第197回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、通商拡大法二百三十二条に基づく輸入制限措置については、日本からの輸入米国安全保障悪影響を与えることはなく、また、いかなる貿易上の措置WTOに整合的であるという日本考えには全く変わりはありません。  また、GMが工場を閉鎖したということでありますけれども、一方で、日本は最近は逆に現地に工場進出がどんどん進んでいます。

世耕弘成

2018-11-13 第197回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

そして、農林水産分野については、アメリカが戻ってくる前提で、緊急輸入制限措置発動基準値米国割当て分も含まれている。非常に高い数字になっているので、実質的にセーフガード発動するのは不可能な数値なわけですけれども。このことについて、TPP12協定が発効する見込みがなくなった場合に見直すことを各国は理解していると、政府は繰り返し答弁をされてきました。  

亀井亜紀子

2018-10-31 第197回国会 参議院 本会議 第3号

米国中国に対する追加関税措置及び通商拡大法第二百三十二条に基づく輸入制限措置等についてお尋ねがありました。  米国による中国への追加関税については、我が国も関心を持って緊密にフォローしていますが、個別品目がいかなる理由で除外されたかについては、第三国間のやり取りであることからコメントは差し控えます。  

安倍晋三

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

清水貴之君 その具体的な影響なんですが、先ほどもこのTPPでどれぐらい農業の生産量が減るとか、そういう話が出てきていますけれども、例えば、このアメリカ輸入制限措置などによって、これもういろんなパターンがもちろんあると思います。  ですから、一概にこうだと答えを出すのは難しいのかもしれませんけれども、いろんな頭の体操でシミュレーションはできるんじゃないかというふうに思うわけですね。

清水貴之

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

これは、輸入制限措置とは違います。経済制裁の一環ではありますけれども、原油を輸入している日本からしたら大変大きな影響があると。しかも、イランという国とは長年のいろいろ様々な関係があるわけですから、その中でアメリカからこういう指示といいますかプレッシャーを受けるというのは大変大きな影響があるんじゃないかと思いますが、これに対しての政府考えをお聞かせください。

清水貴之

2018-06-28 第196回国会 参議院 内閣委員会 第22号

まず初めに、おとといの委員会でもお聞きしましたところで、アメリカ輸入制限措置に対する様々な影響、そして対応などについてお聞きをしていきたいと思います。  日本経済へのまずは影響についてお聞きしたいと思います。日本からの鉄、アルミニウムを始め、車などの輸出品関税がこれ掛かってくるということですから、もちろん影響が大きいんだと思います。  

清水貴之

2018-06-26 第196回国会 参議院 内閣委員会 第21号

私も、まずは、アメリカトランプ政権によります輸入制限措置についてお伺いをしたいと思います。  昨日の予算委員会でも、そして今日も、これまでの質疑でも同じような質問が出ております。重なるところはあるかとは思いますが、でも、それだけ質問が重なるということは、今国内において大変その点が懸念されている、注目されているところだというふうに思っております。  

清水貴之

2018-06-19 第196回国会 参議院 内閣委員会 第20号

アメリカは、三月、鉄鋼に二五パーアルミニウムに一〇パー追加関税を課す輸入制限措置発動させたと。韓国は、米韓FTAの再交渉で大幅な譲歩をのむことを引換えに鉄鋼輸入制限対象から除外されて、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジルも、輸入増加への対策強化大筋合意に達したとして適用除外された。

山本太郎

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

亀井委員 例えば、今の、対策をとりましたという中で、交渉でかち取った緊急輸入制限措置のお話がありましたけれども、まさにそれが、TPPワイドの方ではとれていたものが、むしろCPTPPの方では後退したと思いますので、このままではやはり後退していると言わざるを得ない、見直しがされないのであればですよ、ですので、その対策というのは無になってしまったのではないか。

亀井亜紀子

2018-06-07 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

まず、緊急輸入制限措置発動基準値についてですが、この委員会でも、高過ぎるのではないかということは随分議論されてきたと思います。  具体例を挙げれば、バター、脱脂粉乳のTPP参加国全体向けの低関税輸入枠、これがアメリカも含まれた場合で七万トンを維持してしまったので、アメリカが参加しなくても、この七万トンの枠をほかの国で分け合うことができます。

亀井亜紀子

2018-06-01 第196回国会 参議院 本会議 第24号

○国務大臣河野太郎君) 米国による鉄鋼アルミニウムへの輸入制限措置トランプ大統領の発言についてのお尋ねがありました。  米国鉄鋼アルミニウムに関する広範な貿易制限措置は、世界市場を混乱させ、WTOルールに基づく多角的貿易体制にも悪影響を及ぼしかねないものであり、極めて遺憾です。こうした日本基本的立場については、安倍総理から、トランプ大統領を含め様々なレベルで伝えてきています。  

河野太郎